From:健太郎

 

今回はアクションについて

 

私の場合、ただ巻きがメインであることは間違いないのですが、

場合によってはアクションさせます。

最近はアジングやマイクロワインドが流行っていますのでアクションさせる方も昔より格段に多い気がします。

 

「何故アクションを入れるのか」です。

単純な話「釣りやすいから」です。

 

もう少し砕いて書くと「少々通すコースがズレても釣りやすいから」であり、「タダ巻きで反応しない個体も釣りやすいから」です。

 

じゃあなぜコースがズレても釣りやすいかというと・・・

 

イレギュラーな動きをしているエサは捕食者が狙いやすいのが一つ、そして見切られにくいのが一つ。他にもありますが、大きな要因はこの辺り。

 

イカもメバルもスズキもそうですが、ルアーをアクションさせて釣る上で重要なファクターに「考える余裕を与えない間」というのがあります。

それは魚種・ルアー・ベイト等でもちろん変わってきますが魚種での特徴がやはりあります。それは数を釣ると必然的に見えてきますので、今分からなかったとしても全く問題ありません。

 

 分からない方は「そういうものなの?」と思って頂くだけでOKです。

 

それを知識として知ってるだけで、間を掴むまでの時間が確実に減りますので^^

その間を掴むとビックリするほど釣果が伸びます。

 

メバルの場合

キャスト・着水・マキマキ(スラッグ回収)チョン・チョン・チョン・マキマキ ゴンッ!

 

ベースの釣り方、釣れ方はこんな感じ^^

 

メバルは他の魚種と比べるとアクション後にバイトが出るまでの間が長めなのが特徴です。

 

というわけで、色々書きましたがアクションを入れると釣りやすいということは何となく分かって頂けたかと思います。

 

で、ここからがとっても、とっても重要なのです。

 

アクションを入れると釣りやすいというのは、言い換えるなら大抵の場合はアクションを入れなくても釣れるってことを知っておいて欲しいのです。

 

アクションの入れ方を間違えるとスレる魚もいるんです。


単純な話、捕食ゾーンに上手くルアーを通せるなら、大抵の場合はアクションが要りません。
というより尺メバル等のストラクチャーからあまり離れたがらない魚はルアーを追う距離がビックリするほど短いのでアクションさせて魚をおびき出すより、トレースするコースの精度を上げるべきです。

この辺に尺を獲るキーがあるとさえ思います。
(同じポイントに入っても獲れる人、獲れない人の差はここが大きい)

反転流を攻略するのも同じで、流れの中でルアーをターンさせるなら、
アクションさせると逆に通したいコースは通しにくいです。

ですので、まずはタダ巻きを覚えてくださいませ!

そしてその精度を上げてください。


その上でアクションを覚えると非常に応用が利きます。

鬼に金棒でっす
釣果も楽しさも倍増しますので、ぜひお試しあれ!

 

ただ、リアクションでないと食わせられない場合も本当にあります。

 

そこは覚えておいてくださいませ

 

追記

ミニマルシリーズはやっぱりシャクり過ぎないのがキモ。

エギ型プラグだからと思ってエギのように強くシャクると魚が反応しにくいのですが、エギングで言うスラックジャークのような「ごく軽いシャクリ」をタイミング良く入れるとメチャメチャ釣れます。

 

 

ただ知って欲しいのがタダ巻きで釣れるルアーということ。

 慣れない間はタダ巻きで釣って欲しいルアーです♪